鎌倉の紅葉を歩くⅡ
2019.12.07
鎌倉の紅葉を歩くⅡ
杉本寺、護良親王陵墓、瑞泉寺、永福寺跡、鎌倉宮
12 月7 日(土) 天気:弱雨のち曇
参加者:8 名
講師:田邊 博仁(みどりのゆび)
浄妙寺からむかしの道の向小路をぶらぶら歩き、杉本寺の参道の階段前へ。当初、急階段でもあり、拝観予定ではなかったのですが、“ぜひ、観たい”との希望。
すり減って苔むした美しい階段に鎌倉最古の寺の歴史を感じ、さらに、本堂内では行基が自ら刻んだ十一面観音などが間近で見られ、鎌倉随一の仏像群に圧倒されたお寺さんでした。しばらく二階堂の小径を歩くと、正面に護良親王の陵墓の階段が見えてきました。
ここは宮内庁の管理です。いよいよ紅葉の名所、紅葉ヶ谷、錦屏山瑞泉寺へ向かいます。ここは鎌倉で一番遅い紅葉(冬紅葉)と言われていますが、まだ、早かったようです。夢窓疎石が瑞泉寺を起こしたときに作られた庭園は、見事なものでした。鎌倉時代の唯一の庭園で、昭和44~45年に発掘復元されたました。
ふたたび、二階堂小路をもどり、2017 年6 月から史跡公園として公開された永福寺跡を見て、鎌倉宮へ。大塔宮(鎌倉宮)からバスで鎌倉駅へ戻り、解散いたしました。
(田邊 博仁)
詳細はNPO 法人「みどりのゆび」のfacebook ページ12 月10 日をご覧ください。
杉本寺の階段
本堂では仏像群が見られる
瑞泉寺の庭園
庭園内の梅
杉本寺、護良親王陵墓、瑞泉寺、永福寺跡、鎌倉宮
12 月7 日(土) 天気:弱雨のち曇
参加者:8 名
講師:田邊 博仁(みどりのゆび)
浄妙寺からむかしの道の向小路をぶらぶら歩き、杉本寺の参道の階段前へ。当初、急階段でもあり、拝観予定ではなかったのですが、“ぜひ、観たい”との希望。
すり減って苔むした美しい階段に鎌倉最古の寺の歴史を感じ、さらに、本堂内では行基が自ら刻んだ十一面観音などが間近で見られ、鎌倉随一の仏像群に圧倒されたお寺さんでした。しばらく二階堂の小径を歩くと、正面に護良親王の陵墓の階段が見えてきました。
ここは宮内庁の管理です。いよいよ紅葉の名所、紅葉ヶ谷、錦屏山瑞泉寺へ向かいます。ここは鎌倉で一番遅い紅葉(冬紅葉)と言われていますが、まだ、早かったようです。夢窓疎石が瑞泉寺を起こしたときに作られた庭園は、見事なものでした。鎌倉時代の唯一の庭園で、昭和44~45年に発掘復元されたました。
ふたたび、二階堂小路をもどり、2017 年6 月から史跡公園として公開された永福寺跡を見て、鎌倉宮へ。大塔宮(鎌倉宮)からバスで鎌倉駅へ戻り、解散いたしました。
(田邊 博仁)
詳細はNPO 法人「みどりのゆび」のfacebook ページ12 月10 日をご覧ください。
杉本寺の階段
本堂では仏像群が見られる
瑞泉寺の庭園
庭園内の梅